大腸カメラ

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査とは

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査とは大腸カメラは、先端にCCDカメラが付いた細いスコープを挿入して、直腸と結腸からなる大腸全体の粘膜を直接観察する内視鏡検査です。大腸がんや前がん病変である大腸ポリープの早期発見に唯一、有効な検査であり、検査中に発見した大腸がんやポリープは、その場で切除せず、信頼のおける病院を紹介させていただきます。
また、大腸疾患にはそれぞれ特徴的な病変を生じるものがありますが、それを実際に確認でき、さらに検査時に病変の組織を採取して生検を行うことで幅広い大腸疾患の確定診断に役立ちます。
大腸カメラ検査では、最初に内視鏡スコープを一番奥の盲腸まで進ませ、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸の粘膜をくまなく観察していきます。また盲腸では、隣接した小腸の一部である終末回腸の観察も可能です。
当院ではご負担を軽減できる細くてしなやかなスコープを使用しており、鎮静剤を用いた苦しくない検査を行っていますので、安心していらしてください。

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査でわかる病気

大腸がん、将来がんになる可能性が高い大腸ポリープなどを早期発見できるのが大腸カメラ検査の大きな特徴です。また、他にも幅広い大腸疾患の確定診断に役立ちます。大腸疾患は違う病気でも同じ症状が出ることがしばしばありますが、それぞれ適した治療法が全く異なるケースが多く、診断には大腸カメラ検査が欠かせません。

大腸疾患は、主に炎症と腫瘍の2種類に大きく分けられます。そのどちらの確定診断にも大腸カメラ検査は不可欠です。
腫瘍性のものには、大腸ポリープ、進行性大腸がん、側方発育型腫瘍などがありますが、大腸がんはほとんどが大腸ポリープから発生するため、定期的な大腸カメラ検査で大腸ポリープを切除することで大腸がん予防が可能です。
炎症性のものには、クローン病、潰瘍性大腸炎、虚血性腸炎などがあり、こうした病気はできるだけ早く適切な治療を受けることが不可欠です。大腸カメラ検査ではその病気特有の病変を観察できますので、確定診断には欠かせません。特に難病指定されているクローン病と潰瘍性大腸炎は初期の症状が似ていますが、クローン病には症状を悪化しやすい食品があるなどの違いがありますので、できるだけ早く確定診断を受け、適切な治療を受けることが重要になっています。

 

病変の観察ができる唯一の検査です

大腸がんや大腸ポリープなどの腫瘍は、便が通過する際にこすれて出血することではじめて症状が現れます。だたし、小腸に近い場所では便がまだ硬くないため通過する際の出血がなく、かなり進行して大きくなっていても便潜血検査で陰性という結果が出てしまいます。また、腫瘍には隆起性のものだけでなく、陥凹性病変という出っ張りのないものもあります。こうした病変でも、粘膜を直接観察できる大腸カメラ検査では発見が可能です。

定期的な大腸カメラ(大腸内視鏡)検査をおすすめしたい方

大腸カメラ検査は早期の大腸がんや大腸ポリープを発見するために有効な検査ですから、症状が何もない段階で定期的に受けることが発見につながります。発生頻度が上昇する50歳になったら、定期的な大腸カメラ検査を受けるようにしましょう。また、祖父母や両親、兄弟姉妹が大腸がんを経験している場合など、リスクが高い方には40歳になった時点からの定期的な大腸カメラ検査をおすすめしています。

できるだけ早く大腸カメラ(大腸内視鏡)検査を受けていただきたい方

大腸がんでも下血や血便が起こることがありますが、痔だと思って受診が遅れ、進行させてしまうケースがあります。また、慢性的な下痢を体質だと考えている方も多いのですが、大腸がんが原因で起こっている可能性もあります。下記のような症状に気付いたら、できるだけ早く大腸カメラ検査をお受けください。

  • 便潜血検査で陽性を指摘されたことがある
  • 排便時に出血することがある
  • 排便後、トイレットペーパーに血が付く
  • 便に血が付着している
  • 下痢が1ヶ月近く続いている
  • 便が以前より細くなってきた
  • 黒っぽい便が出るようになった

当院の大腸カメラ(大腸内視鏡)検査の特徴

1とても楽に受けられる検査です

当院では、安全な軽い鎮静剤を使用してウトウトしている間に大腸カメラ検査を行っており、苦しさや不快感の全くない検査を実現しています。患者様がリラックスして無駄な力が入っていないため、スムーズでスピーディな検査が可能です。検査後は1時間ほどリカバリールームでお休みいただきます。その後、検査結果のご説明があってご帰宅となります。

 

2最新の内視鏡設備

内視鏡分野で長く世界をリードしてきたオリンパス社の上位内視鏡システム『EVISLUCERA』を導入し、精度の高い検査を実現しています。微細な病変の発見が可能であり、経験豊富な医師の微妙なコントロールも正確に伝えるスコープですので、患者様へのご負担も軽減できます。
さらに、このシステムには特殊光観察機能(NBI)が備わっています。NBIはスペクトル幅の狭い特殊な光による粘膜表層の血管の走行状態を強調表示できるもので、がん特有の早期の微細な病変も素早く発見できます。

 

3より質の高い検査のための事前診療

患者様のお身体の状態は、お一人おひとり異なりますので、それに合わせた最適な検査と診断のためには、事前診療が不可欠だと当院では考えています。事前診療では病歴、服用している薬、ライフスタイルや習慣、お身体のことで気付いた点などをお聞きしています。また、大腸カメラ検査では、検査時に大腸の中を空っぽにしておく必要があるため、前日に下剤を使用します。準備や制限のくわしい内容も含め、大腸カメラ検査について医師からわかりやすく説明しています。これにより、ご不安なく検査を受けていただけますし、しっかり準備いただくことでより精度の高い検査が可能になります。きめ細かく配慮した精緻な検査を行うために、緊急性が高い場合を除き、当院では必ず事前診療を受けていただいてからの大腸カメラ検査を行っています。

 

4適切な治療や生活改善のきっかけになる大腸カメラ検査

大腸がんや前がん病変である大腸ポリープの早期発見のための定期検査だけでなく、大腸カメラ検査は症状のある方の確定診断にも欠かせない検査です。粘膜の炎症など病変の様子を直接観察できますし、疑わしい部分の組織を採取して生検を行えますので、幅広い大腸疾患の確定診断に役立ちます。
大腸カメラ検査を適切な治療や生活習慣のアドバイスにつなげることで、健康で快適な生活を送るためのきっかけ作りに役立ててください。

5感染症予防のために、徹底的な衛生管理をしています

当院ではスタッフが洗浄や消毒に関する専門的な知識を持った上で、院内全体のこまめな清掃、検査に使用する機器の洗浄や消毒のリアルタイムな状況を共有し、見逃しのない徹底的な衛生管理を行っています。
内視鏡スコープや機材に関しても、検査ごとに徹底的な洗浄・消毒を行っています。これにより、患者様には必ず滅菌されたもので検査が受けられます。滅菌処理は感染リスクが高い生検鉗子、スネア、クリップなどに、その他の機材に関しても、高水準消毒を行っています。

 

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査の流れ

当院で行っている大腸カメラの検査自体は20分程度です。鎮静剤を使用した苦しくない検査をご希望された場合は、鎮静剤を使いますので検査後の約1時間、リカバリールームでお休みいただきます。

検査前

検査の3日ほど前から、やわらかく、消化の良い食事を行います。食事内容については事前診療でくわしくお伝えします。また間食は控えるようにしてください。便秘をしやすい方には、便秘にならないように事前診療でお薬を処方することもあります。

検査前日

前日の夕食は21時(高齢者は20時まで)までにとっていただきます。レトルトのおかゆや素うどんなどが適しています。食事内容については事前診療でくわしくお伝えします。その後は、できるだけ早めに就寝してください。

検査当日

朝食を取らずに、事前診療でお渡しした2リットルの腸内洗浄剤を、自宅で服用していただきます。2時間程度で便意が落ち着いてきます。

ご来院

ご予約の時間までにいらしていただき、受付をすませたら、個室の更衣室で検査着に着替えます。

検査前処置

腸の活動を止めるお薬を注射してから、鎮静剤を注射します。これにより、ウトウトした状態で検査を受けられるため、検査中の痛みや不快感はほとんどなくなります。

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は15分程度で終了します。

休憩

リカバリールームで約1時間、ゆっくりお休みいただき、鎮静剤がしっかり覚めたことを確認したら、診察室へ移動します。

検査結果のご説明

検査時の画像をご覧いただきながら、検査を行った医師が結果のご説明を行います。

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査 前日の食事

大腸カメラ検査では、大腸に何か残っているとその部分の観察ができないため、検査時には腸に何もない状態にすることが重要です。大腸を空っぽにするために、検査数日前から消化の良い食事をとっていただいた上で、前日の食事は腸に残りにくいものを食べていただく必要があります。これにより、検査当日の便が減り、下剤や腸管洗浄剤の効果がしっかり現れます。

検査前日は、朝食・昼食・夕食の3食ともに、やわらかくて消化のよい内容にして、夕食は21時までにすませます。具の入っていないおかゆやうどんなどが適していますが、薬味なども入れないようにします。他に、色の薄い食パンやバターロール、豆腐などもおすすめです。
控えるものは、野菜や海藻、きのこ、ごま、ナッツや豆、そば、雑穀、こんにゃくなどがあります。

くわしい内容は事前診療でお伝えしますし、検査日までにご不安や疑問があった場合には、お気軽にお問い合わせください。

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査の費用

すべて、別途消費税がかかります。

大腸内視鏡(観察のみ) 1割負担 約2,500円
2割負担 約5,000円
3割負担 約7,500円
大腸内視鏡と病理組織検査 1割負担 約3,000円
2割負担 約6,000円
3割負担 約10,000円
TEL:024-563-4618 健康診断専用24時間WEB予約 粉瘤専用24時間WEB予約
一番上に戻る
健康診断専用24時間WEB予約 粉瘤専用24時間WEB予約